このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

熊澤 陸よりご挨拶

はじめまして。
ページをご覧いただきありがとうございます。
私は筑駒・東大卒、
プロ家庭教師の熊澤 陸と申します。

私のミッションは、
高校・大学受験にお困りの皆様に寄り添いながら、
私の持つあらゆるノウハウを生徒に全力で伝えることです。

「とりあえず有名な塾に通う」「ただ机に向かう」
それだけでは見えてこない、
新たな景色を生徒に見せること。

それが教師としての私の目標です。
 
・大手塾に入ったが、その進度について行けない
・受験形式が特殊で、どこにも対応してもらえない
・ある教科を短期間で仕上げなければならない
・塾に通えない事情がある


様々な悩みを抱える多くのご家庭から
ご依頼があり、指導を行ってきました。
(各ご家庭の様子が思い出されます)

まずご家庭と話し合いを重ね、
「生徒が目指すべき地点」を見定めます。

どのような試験であっても、
目標から徹底的に逆算し、基礎を固め
生徒と二人三脚で合格を目指します。

そこに決まったパターンなど存在しません。
ご家庭と一緒に「1から」考えます。
共に悩みを分かち合い、共に喜ぶ。
そういった経験を通じ、信頼を築く中で
初めて本当の指導が可能になります。

基礎こそが全て。
結果も、その過程も大事にする。
この2つが私のポリシーです。
教え子たちはみんな笑って、
「先生らしいね」と言ってくれるでしょう。

指導経験・実績

<指導経験>
7年間の家庭教師・オンライン指導経験あり。
複数の大手・中堅塾で集団指導も経験。

小学校高学年〜高校3年生、社会人まで
累計30名程度の生徒の指導を担当。
(専門は高校・大学受験、全教科指導可能)

<実績>
私個人は
「生徒の成績がどれだけ上がったか
「生徒が納得できる結果となったか」
を一番重視しています。
なので、あまり学校名にはこだわっておりません。
以下は参考程度に載せておきます。

・大学受験(単一の教科指導を含む)
東京外国語大学、藤田医科大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、明治大学、北海道教育大学など

・高校受験(単一の教科指導を含む)
中央大学附属高校、青山学院高校、日本大学第二高校など

指導について

「この人に任せておけば良い」
という安心感。

塾や予備校だと、
教科ごとに先生が変わるのが一般的です。
それでは各科目で教え方にばらつきが生じてしまい、
講師の好き嫌いも発生します。

それと同時に、
講師が自分の専門外で偏差値の指摘のみ行い、
「受験生目線で」真に有益な学習アドバイスを送れない
そんな困難な状況も発生します。

周囲と比較し落ち込み、講師にも取り合ってもらえず
モチベーションも偏差値もどんどん下がっていく。
これが受験生によくある負のループです。


それならば。
信頼できる教師一人に指導を任せてください。

私は受験生時代から
「究極のオールラウンダー」
として受験競争に勝ってきました。


飛び抜けて優れたものはないけれど
なぜか常に上位にいる。

この希少な感覚を、生徒に還元できればと思っています。

まずは志望校合格に向け、
全ての基礎となる知識、考え方を徹底して定着させます。

併せて生徒の学習全体を俯瞰し、
科目横断的に最適な学習アドバイスを行います。

この二つで、「実力と自信」の両方をつけられるでしょう。

そして生徒ご本人・ご家庭と信頼関係を築き、
最後は受験勉強の精神的支柱として、
受験本番まで全力で生徒をサポートします。

受験前は、この生徒のモチベーション管理こそが
一番大事なポイントです。

受験はメンタル勝負。
モチベーションで成績の伸び方も大きく変わります。
ぜひ私を頼ってください。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

オールラウンダーであり、
スペシャリスト。

全部できるから、一つ一つは適当で良い…
そんなはずはありません。

特定の教科の指導だけのご希望でも
お気軽にご相談下さい。

各教科、自分なりの研究を重ね
凡百の塾・予備校講師を凌ぐ
実力と指導スキルを磨いています。

聞いた生徒がみんな
「わかりやすい」と口にする授業。

そのためには、
全設問の解答の道筋が見える状態
まで自身を高めねばなりません。

受験生より努力するのは当たり前。

日夜学習を重ね、
オールラウンダーであり
スペシャリストでもある
家庭教師を目指しています。 
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

授業は完全カスタマイズ

生徒一人一人の希望に合わせた
完全カスタマイズ授業。

このレベルの指導を
個別で受けられる機会は
なかなか無いと思います。

是非一度ご検討ください。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
中学生
詳細はメールにてご相談ください。
内容を拝見し、指導をお受けできるか判断いたします。

また、指導可能な人数には上限があります。
何卒ご了承ください。

<対象校>
公立・私立問わず、全てのレベルで受験指導を行っています。

<形式>
家庭訪問・オンライン、どちらにも対応しています。お住まいの場所等に応じて決定します。

※オール3レベルの受験生で、早慶・GMARCHを志望される方には色々と情報提供ができると思います。ぜひご相談ください。

・各教科の詳細
<国語>
基礎(都立共通レベル)〜応用(国立)まで
※都立共通問題は指導歴が長いです。
※現代文・古文・漢文の指導可能です。

<数学>
基礎(都立共通レベル)〜応用(国立)まで
※GMARCH以上私立の指導歴が長いです。

<英語>
基礎(都立共通レベル)〜応用(国立)まで
※GMARCH以上私立の指導歴が長いです。

<社会>
基礎(都立共通レベル)〜応用(国立)まで

<理科>
基礎(都立共通レベル)〜応用(国立)まで
高校生
詳細はメールにてご相談ください。
内容を拝見し、指導をお受けできるか判断いたします。

また、指導可能な人数には上限があります。
何卒ご了承ください。

<対象校>
公立・私立問わず、全てのレベルで受験指導を行っています。
※共テ対策をメインに実施しております。

<形式>
家庭訪問・オンライン、どちらにも対応しています。お住まいの場所等に応じて決定します。

・各教科の詳細
<現代文>現代の国語、論理・文学国語、国語表現
共テ、私大、国公立(記述)対応可能
※共通テスト、記述対策に強みがあります。

<古文>言語文化、古典研究
共テ、私大、国公立(記述)対応可能
※共通テスト、記述対策に強みがあります。
共通テスト古文+30点近くの実績あり。

<漢文>
共テ、私大、国公立(記述)対応可能
※共通テスト、記述対策に強みがあります。

<英語>
共テ、私大、国公立(記述)対応可能
※TOEIC 940点なので大体のレベルには対応できます。一部の英語専門学部や、ネイティブレベルの英作文には対応が難しいかもしれません。

<文系数学> 1A、2B、C
共テ、私大、国公立(記述)対応可能

<理系数学> 1A、2B、3C
共テ、私大対応可能

<歴史総合>
共テ対応可能

<日本史探究>
共テ、私大、国公立(記述)対応可能
※筑駒で学年1位を獲った実績があります。

<世界史探究>

共テ、私大、国公立(記述)対応可能

<地理総合>
共テ、私大対応可能

<公共・倫理・政経>
共テ対応可能

<物理基礎・物理>
共テ、私大対応可能

<化学基礎・化学>
共テ、私大対応可能

<生物基礎・生物>
共テ、私大対応可能

<地学基礎・地学>
共テ、私大対応可能
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

過去事例・ご家庭からの声

オール3以下
偏差値30台からの大逆転

中央大学附属高校合格

初めは模試の解答がほぼ空欄で
受けた模試も、塾の教材も
部屋のどこにあるかわからない有様。

先生はその中でも諦めなかった。
英数国全ての教科において
「基礎の徹底と繰り返し」
これらが全てだと教えてくれた。

どんなにきつい時も
そばで寄り添ってくれた。
時に厳しく、時に優しく
励ましてくれた。

本番は、
先生のアドバイスを胸に
自信を持って臨んだ。
難易度が上がった数学では
先生と対策した問題が出て
奇跡の高得点。

大逆転できました。





帰国子女の苦悩
特殊な試験形式、でも

立命館大学合格
躊躇なく
小学校の漢字ドリル
を高校生にやらせるところから
基礎を徹底する姿勢が窺えた。

時間が無い中でも、
自分のレベルに合わせて柔軟に
カリキュラムを調整してくれた。

その結果、
プレゼンや小論文に対しての
苦手意識が無くなった
と同時に、
自分が成長しているのを
実感できた。

要約・小論文の添削、
日英混合プレゼンテーション対策、
教授の医学的専門のリサーチなど
受験者数名の対策困難な試験にも
しっかりと対応。

本番のプレゼンで対策していた
「サルコペニア」を口にした時の
面接官のうなずきは忘れられない。

先生なしでは合格できなかった。

国語の解法革命

藤田医科大、大阪医科薬科大合格

授業中に
解答の根拠
を徹底的に尋ねてくれた。

⾃分で解答の根拠を考えることで
なんとなく解答を選ぶことがなくなり、
より論理的に問題を考え解ける
ようになった。
結果として国語⼒が格段に上がった。

先⽣の指導を受けるメリットは
先⽣が問題を解くときの⽅法
を教えてくれること。

先⽣が授業中⽂章に都度線を引き、
どのような⽂章を読み⾶ばして、
どこの⽂章を丁寧に読むのか
解説してくれたことで
根本的に問題への取り組み⽅が変わった。





現代文の究極の基礎

明治大学合格
先⽣の指導を受けた直後から、
テストの正答率が15%あがり
現代⽂は安定して
共通テスト8割以上
取れるようになった。

先⽣の授業は
⾃転⾞の乗り⽅を覚えるのと同じ。
⼀度基礎が定着すれば
もう⼤丈夫なんだと思えた。

中堅の公立高校では、
私立受験に標準を合わせており、
記述の個人指導はしてもらえない。
国立二次対策や
記述のある私立大学を受ける場合、
独学ではなく、
必ず添削をしてもらえる環境
を整えるべき。

国語は
後回しにされがちな教科
だからこそ、
個別に合わせた指導を受けよう。

最適な授業設定

公立高コース受講
都⽴受験を直前に控えた時期、

国語が苦⼿な⼦ども向けの
都⽴⾼校国語受験に限定したプログラム
を作っていただき⾮常に助かった。

課題(過去問)→提出→授業→報告
という流れの中で、
授業時間の全てを
弱点の解説に当ててもらえた
ので、授業に無駄がなくわかりやすかった。

素晴らしいサービスだった。

高校合格、そしてその先へ

日大二高合格
当初は自分の実力が分からず
塾の模試は
偏差値40台だった。

そこで先生は
自分のミスや記録を記す
「過去問ノート」
を作るよう提案してくれた。

すると偏差値が急激に上がり、
初めて偏差値60
達成することができた。

入試直前で不安な時も
時に優しく
時に厳しく支えてくれた。
先生がいたから
合格を勝ち取ることが
できたと思う。

勉強することの意味
さえ分からなかった
私を変えてくれたことに
何よりも感謝している。
今後もよろしくお願いします。

合格までの最短距離

立教大学合格
共通テストまで後1か月。
ぼぼ対策ゼロだった現代文と古文。

このままでは全落ちしてしまう…
その時に熊澤先生と出会った。

先生はやるべきことを明確に提示してくれた。
週一回、 先生の課題を必死にこなす中で

国語はこれだけやればいい
という割り切りが出来た。

そして、自分で何をやるか迷う事がなく
最短距離でゴールに向かう
ことができた。

結果、
共通テスト本番の古文が30点近く上昇。

ほぼ対策していなかった早稲田大学の古文も
一問ミスで終えるなど、
堂々たる結果を残せた。

先生の指導のおかげで自信がつき、
無事第一志望に合格する事が出来たと思う。

夜中でもいつも全力で添削してくれた先生に
感謝しています。
ありがとうございました。


小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金について

完全に生徒に合わせて授業をカスタマイズする関係上、
指導学年、指導の難しさ等に応じて大きく変化します。

<費用>
最低指導料:1時間あたり5,000円〜
+資料作成代金、教材購入費、カウンセリング代等

となりますことをご了承ください。
また詳細はメールにてお伝えいたします。

お問い合せ

お手数ですが、
以下のメールアドレスまで
メールをお送りいただきますよう
お願い申し上げます。

studycounselling.lee@gmail.com

記載していただきたい内容は以下です。
  • お名前
  • お子様の学年
  • お住まいの都道府県
  • 志望校、学部等
  • 受験の形式(共通テストの利用の有無など)
  • 現在の模試等の偏差値(模試の名称も)
  • 今ネックとなっている部分

頂いたメールを拝読し、
またこちらからご返信いたします。
何卒よろしくお願いいたします。

余談ですが…私の生い立ち

1997年⽣まれ、東京都練⾺区出⾝。

・公⽴中学校時代
受験など頭になくそのまま公⽴中に進学するも、
思春期に⼊り、周囲と⾃分の違いに葛藤し続ける。
また通い始めた塾でも

競争の激しさと無味乾燥な知識暗記地獄

に耐えきれず退塾を余儀なくされ、
しばらく塾に通えないトラウマ的状況に陥る。

学校の授業しか受けられない中で、

学校の授業を構造化し、
その⽂脈をうまく捉え、
周辺の知識を深めていく

独⾃の学習スタイル(探究学習法)を編み出す。

学習法が功を奏し、
1学年240名ほどの⽣徒の中で
常に定期テスト学年⾸位の成績を維持する。

学習法に⾃信をつけ通塾を再開した中3時には、
全国的に⾼いレベルの⽣徒しか受験しないとされる
駿台全国模試1桁順位の常連となる。

そして得意の社会では2位と10点差をつけ

全国1位
偏差値92.5

という異次元の数字を記録する。

受験では偏差値78、東⼤現役合格率40%を超え、
1学年40名しか合格できない全国最難関レベルの

筑波⼤学附属駒場⾼校(通称:筑駒)

を筆頭に、
開成⾼校、早稲⽥⼤学⾼等学院など
受験校全てに合格。

東⼤合格者も多く輩出する渋⾕幕張⾼校では
学費等が全て無料となる特別特待制度
を提案される。


・筑駒⾼校時代
⾼校⼊学後、
中学からいる⽣徒の教育⽔準の⾼さを痛感し、
⾃分がいかに凡⼈であるかを思い知らされる。

無⼒感に苛まれる⽇々の中で、

⾼いレベルの⼈間の話にしっかりと⽿を傾け、
深く理解できるまで噛み砕き
わかりやすく他の⼈に説明することができる

知らなかった知識を
⾃分の頭の中で既存の⽂脈に紐づけ、
分野横断的に解釈することができる

という⾃⾝の⻑所を理解する。

この時の経験が教育観に⼤きな影響を与えた。

同時に筑駒の授業を通じて

⾃分の考えを明確に⾔語化し
正確な論理的思考を通して
他⼈に理解してもらう能⼒

多くの情報を集め
教科を横断した
有機的で深い知を構築する能⼒

知的好奇⼼を持って
⾃分で目的を設定し
アウトプットを⾏う能⼒

が涵養された。
 
東⼤受験本番は

国語の⼤問1つを丸々解き忘れる
数学の問題でケアレスミスを頻発する

など数多の失敗を重ねるも、

英語で上位3割の成績を残す

など余裕を持って現役合格を果たす。

併せて

早稲⽥⼤学政治経済学部(センター利用)
⼩論⽂のある慶應⼤学経済学部

も合格する。


⼤学時代
東⼤⽂科三類に⼊学。

多様なバックグラウンドを持った⽣徒が集まり、
刺激的な環境の中で学習を進める。

⼈⽂系学問に対する興味の強い学⽣も多い中で、
仲間との会話を通じ
社会学、⼼理学、哲学、美学・⽂芸批評
といった幅広い分野に触れる経験をする。

臨床と社会⼼理学を結節する名著を読み解き、
その視点から現在の社会のあり⽅を論じた
社会⼼理学的書評が、
学内で⾼評価を受ける。

同時に
アラビア語、スペイン語、中国語、韓国語等、
語学についての理解を深める。

⼤学3・4年時、
⽂科三類からは
学年全体の成績上位1割程度しか進めない
経済学部へと進学する。

ミクロ・マクロ経済学から会計・統計に⾄るまで
幅広く学習を進めるとともに、
労働経済学のゼミに所属。

複数の⼤学を交えた
「採⽤制度に関する発表」コンペにおいて
ゼミで優勝を成し遂げ、MVPに選ばれる。

・銀⾏員時代
⾏内(約300部店)対抗の若⼿コンペ内にて、
取引企業の分析資料が「優秀資料」に連続選出。

銀⾏業務検定法務3級にて、
全国約2万⼈の受験者のうち
1位
を獲得、部店⻑表彰を受ける。
 
・家庭教師

教育の面白さに目覚め、
銀行員を辞職。

その後人気教師となり、
最⼤12名の⽣徒を同時に担当。

Vもぎ偏差値35、内申成績オール3以下
の⽣徒を
偏差値70の中央⼤学附属⾼校
に⼤逆転合格させるなど、
多くの生徒の指導に日々邁進している。

To Be Continued...